こんにちは
東京の大森でパーソナルダイエットトレーナー
本命Body maker マリです。
うーーん
雨が続くとちょっと眠たくなります><
さて!
表題の件につきまして(←会社員時代のメールでよく使ったぁw)
朝美活❤主催開始しようと思います。
朝は意識の高い方が多いこと
そして、
ちょっと出社する前にスイッチ入れていきたいって
自分が会社員時代に思って参加したことあるから♪
そんな働く女性に向けて
ボディメンテナンス・ケアのちょっとしたエッセンスを
お伝えできればと思います。
第一弾は、コラボで💛
※来月以降単独で品川朝美活予定♪
直近(いや直近すぎるw)の件
コラボ朝美活:働く女性のためのトータルビューティエッセンス
※女性限定
インナー&アウタービューティ専門家がコラボです。
・日時:8月24日(水) 7:30~
・場所:DEAN&DELUCA CAFES 丸の内
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13010574/
・料金:ご自身の飲食実費のみ
・スケジュール
7:30~ 主催者2名によるプチ講座を30分程度予定
8:00頃~ 質問・疑問になんでもお答えのフリートークです。
※退席は自由ですので、出勤に間に合うように調整ください。
・主催者
ホリスティックビューティアドバイザー:佐藤陽子
パーソナルダイエットトレーナー:本命Body maker マリ
・申し込み方法:
①Facebookのイベントページより参加表明ください。
https://www.facebook.com/events/1627035880942290/
②アメブロメッセージで本命Body maker マリまで^^
2人がなぜコラボ?な理由は
大きく3つの経験・想いが共振したからです💛
①大手企業にて会社員として働いていた:
働く女性のボディメンテナンスの大変さを理解。
実体験からのエッセンス提供が可能。
②健康美で輝く女性をもっと増やしたい。
③健康美にはマインドが一番大事!
あと!!バツイチ!!笑
でもこれ重要な共通点。
いろんな意味での女性の自立は本当に大事であることを
2人とも実体験しています。
〈こんな方に来て欲しい〉
・オフィスでできる身体に良いことを知りたい
・働きながらの痩せエッセンスが欲しい
・小さなことから健康美に向けた一歩を始めたい
・合間時間を使ったプチエクササイズが知りたい
・健康や体型が気になる。。。。
・朝一の気分を前向きにして出社したい
・健康・美に対するモチベーションを上げたい
・働きながら健康美ってどうやれば手に入るの
・パーソナルトレーナーって何?どんな人?
・ホリスティックビューティって何?どんな人?
主催者プロフィール
☆佐藤陽子(Facebookより抜粋)
3人兄弟の長女として生まれ、中学、高校の6年間は学校の寄宿舎にて過ごす。
大学時代は小さい頃からの夢だった外国人に
日本語や日本文化を教えることを学び、
卒業後インターンシップで米国に1年ホームステイ。
結婚後は2人の子供と共に、
米国カリフォルニア州に2年半ほど滞在。
その後、離婚をきっかけに能力開発を学び始め、
ライフプランナーの仕事も7年半勤め、
自分の経験から女性の真の自立応援をしたいと
『バランスの取れた美女を創る会』運営に携わる。
『バランスの取れた美女を創る会』とは、
女性の心と体と経済の真の自立を持って、
人生をバランス良く自分らしく生き生きと輝く女性を
世界中に広めることをミッションとしている会。
ホリスティックビューティー、予防医学に関しても広める活動をしている。
☆本命Body maker マリ (このブログの著者だけどね^^;)
〈現在〉
東京の大森にてウェイトトレーニングと食事管理による
90日間のダイエット&ボディメイクプログラムを提供中
自身が8㎏のダイエット&ボディメイクに成功
忙しい会社員時代も、トレーナーダブルワーク時代もリバウンド無し
働きながらでも体型維持、ボディメイクは可能ということを伝えたくて独立。
〈資格等〉
パーソナルダイエットトレーナー歴 2年半
NESTA PFT(パーソナルフィットネストレーナー)
BASI マットピラティストレーナー
肥満予防健康管理士
ベジフルマイスター
発酵マイスター
AGE検定中級
〈経歴〉
・○島大学・大学院(生物生産)
・2007年~2012年 ○○ンビール 技術職 開発
・2013年~2016年 ○の素○○○○フーヅ 設計開発主査
・2013年~2016年 ダイエットジムにてパーソナルトレーナー
ではでは
雨も止んで虫の声がしますね。
本命Body maker マリ
限定動画 &コラム(ダイエットやアンチエイジング)発信のメルマガはこちら⇒
https://55auto.biz/mari/touroku/entryform1.htm